毛穴が開いてしまった、どうして開いてしまうのか分からない…
そういった悩みに頭を抱えている方にとって、毛穴という存在自体を「不要なもの」と感じてしまうかもしれません。
しかし本来、何のために毛穴があり、どんな役割を担っているかを知ることで正しい毛穴との付き合い方が見えてきます。
毛穴の役割
顔全体にある毛穴は約20万個と言われ、その数は生まれた時からほとんど変化しません。
大人でも赤ちゃんでも同じだけの毛穴を持っているということは、それだけ人間にとって毛穴というものが必要であるからと言えるでしょう。
では、なぜ毛穴は必要なのでしょうか。
その理由は毛穴の役割にあります。毛穴の役割は主に次の4つです。
毛穴から出る皮脂が肌に膜を作ることで、空気中のホコリや化学物質などの外的刺激から皮膚を保護する
毛穴から出る皮脂の膜によって皮膚の潤いを保ち、乾燥を防ぐ
毛穴から汗や皮脂と共に体内の老廃物を排出する
毛穴から出される適度な皮脂が皮膚の?バランスを保って雑菌の増殖を防ぐ
保護・潤い・デトックス・抗菌という、美容と健康には欠かせない機能を備えている毛穴ですから、上手に付き合うことができればより一層美しい肌をキープできると言えるでしょう。
毛穴が開いて見える根本原因
鏡で見るだけでも毛穴の開きがはっきりと見えることに気が付いた時、誰もがショックを受けることでしょう。
いつの間にか開いてしまった毛穴ですから、一体何が原因なのか分からない方も多いのではないでしょうか。
それでは、毛穴が開いてしまう根本的な原因を解説します。
皮脂の過剰分泌
皮脂が必要以上に分泌されていると、余分な皮脂によって毛穴が拡がってしまいます。
それだけではなく、毛穴や皮膚表面に留まっているよごれや古い角質などが皮脂と混ざって酸化し、毛穴が黒ずんで見える原因にもなります。
たるみ
加齢などにより毛穴のある角質層の奥、真皮という部分を構成しているコラーゲンやエラスチンが減少することで肌の土台が崩れ、その影響で肌表面のハリが失われ顔が全体的にたるんできます。
これによって、皮脂や汚れなどで開いた毛穴が拡がり楕円形のようになってしまいます。
ニキビ跡
ニキビを潰すと治癒後に瘢痕化(はんこんか)し、その箇所の毛穴が開いたままの状態になってしまいます。
またニキビを治したいがために洗顔をし過ぎたり、保湿を怠るなどの間違った対処をすることで肌が乾燥し、必要以上の皮脂分泌が起こると毛穴が詰まり開いてしまうのです。
ソワンについて、こちらも参考にしてください⇒ソワン 口コミ
関連記事
キンケアに興味を持っている女性の間で注目を集めている美容液にソワンがあります。 ソワンは毛穴ケア専用の美容液なので特に毛穴の開きや毛穴汚れなどの毛穴トラブルに悩んでいる 女性から多くの注目を集めている…
ストレスが溜まり過ぎてしまいますと、 自律神経の調子を乱れてホルモンバランスが崩れ、 有り難くない肌荒れを引き起こします。 そつなくストレスを排除する方法を探し出しましょう。 乾燥肌に悩む人は、止めど…
オールインワン化粧品ていちど使うとあまりの落差ではまってしまう人も多いですよね。 圧倒的に手間が楽になりますし、忙しい朝など本当に助かります。 化粧水、美容液、乳液、クリームなど個別に揃える必要がない…